top of page

ご受講後のこんな楽しみも、どうぞ
新しいチャレンジと笑顔につながりますように

​全ての受講者さんの”好き” ”嬉しい”が拡大していきますように!

2023年の講座から、試験的に、ご受講頂いたコースに関しては製作作品を販売していただけることにしてみようと思います。

販売の意思があってもなくても、みなさま平等に同じ条件でのご受講をして頂けます。もしも「あなたの絵が欲しい」という方と出会えたら、それは運命って私は本気で思っています。

だから、もっともっと!「あなたの言葉」を伝えるのを楽しんで頂けますように!

 

自分の描いた絵を誰かが求めて下さることは、もしかしたら最初は怖いかもしれません。

でもね、その奥底に必ず深い喜びがあったりします。なぜなら、絵は心を如実に顕していて、その方はそれを受け取って下さったのですから。

 

​あなたの描いた絵が誰かを幸せにする、その絵を手に入れた人ももしかしたら「自分も描きたい」と思うかもしれません。その時また小さく広がっていく。

私が伝えたいのは、「がんがん売れーー!」じゃないですよ(笑)

でも、もしもそのチャンスが来たときには、恐れずにその波に乗ってみて欲しいのです^^

その際に、大切なお願いがあります。

発信されるときにはハッシュタグを使って「#おとなパステル」「#みのりパステル」を拡散にご協力くださいね。リアルでも「杉本さんから学んだよ」って伝えてくださると嬉しいです。

私もタグに気づいた時には、タグ付けしてくださった方の拡散に協力いたしますね。

お互いに応援しあって、より「描く(表現する)」を楽しめたらと願っています^^

※ご注意:著作権に抵触する製品化製作・販売には別途書面を以ての商業契約が必要です。チャリティーの場合は主催者が法的に商業利用者に該当します。(当社の顧問弁護士に相談しています)

 

というわけで、もしもいつかあなたの作品が誰かに望まれてお嫁に行く時には、

下記のいくつかのお願いを遵守してください♡

●発信する時に必ずハッシュタグ(#)をつけておとなパステルの世界観を一緒に広めて下さいね

●おとなパステル・みのりパステル・杉本みのりに敬意をはらってください。私、実はめっさグラスハートなんです。

●ものづくり・何かを生み出した人の気持ちや経緯を解る努力をして下さい。ここを基準にすれば非常識なマナー違反は生まれないと信じています。

●仲間をリスペクトする気持ちをお持ちください。誰かが浮かべばみんなで一緒に浮かべます!

●連絡事項が生じたときに、すぐに連絡を取れる関係性を維持してくださいね。基本はメルマガ登録を維持してくださると、私からの連絡がしやすいです。

●快不快(アウト・セーフ)のラインの判断基準は杉本の経験で養ってきた純粋美術の世界の感覚1本~っ!であることにご了承下さいね。これ、もう、肌感覚で呼吸と同じなんです。ここが受け入れればOK!だけど拒否したら、、ごめんね無理ーって心と全細胞が叫んでしまいます。

●募集フォームに「了承しました」チェックが入って、フォームを送信していただいた時点で、このお約束は「成された」ことになります。

初めの5つの項目は当たり前の事ばかりですよね ^^;  

だけどわざわざ書かなければならない程、ま~ぁ、色々あるんっス​、ご想像くださいませ (´・ω・`)

もしも変更点や追加事項が生まれた時には、どれかの募集ページにリンクされているこのページを更新し、ブログやメルマガでお知らせします。

気づいた時や何かの募集をご覧になった時に、時折チェックしていただけるとありがたいです。

ではでは、たくさん描いて(楽しんで)たくさんお嫁入りして(大勢に喜んでいただいて)、「おとなパステル作家」「みのりパステルマニア」道をお楽しみいただけます様に!

このご縁に感謝をこめて

みのり

(⌒⌒)

​このページ内および全てのコンテンツは著作権者が文書を持って明示的に認めた場合を除き、サイト内の一部または全部をコピー(ダウンロード含む)・転載・公開・権利の譲渡を禁じます。またあらゆる無断での商用利用は固くお断りいたします。

​Minori.SUGIMOTO@RainbowFlow2023

bottom of page